1: 2018/06/27(水) 21:32:26.386
コメント
2: 2018/06/27(水) 21:32:58.182
トータルではルヒーに勝ち越してるからな
4: 2018/06/27(水) 21:33:54.079
80: 2018/06/27(水) 22:23:12.881
>>4
ポーネグリフまで埋まっちゃうから…
6: 2018/06/27(水) 21:34:08.473
13: 2018/06/27(水) 21:35:38.075
>>6
あいつ日中で影奪ったら相手は即消滅だよな、防御も覇気も一切関係ない
8: 2018/06/27(水) 21:34:22.343
12: 2018/06/27(水) 21:35:25.602
>>8
ドレスローザは悪魔の実のインフレがやばかった
10: 2018/06/27(水) 21:34:49.562
覇気なしでも水に濡れると殴られる(笑)
15: 2018/06/27(水) 21:36:14.044
海賊、海軍以外の能力者っている?
16: 2018/06/27(水) 21:36:56.998
>>15
ペルとか牛のやつ
23: 2018/06/27(水) 21:37:32.744
24: 2018/06/27(水) 21:37:54.964
>>15
国仕えとか革命軍とか
26: 2018/06/27(水) 21:38:38.944
>>15
トンタッタ族
18: 2018/06/27(水) 21:37:20.364
クロコダイルて覚醒したら地面がある限りそのエリア全部操れるだろ
蟻地獄みたいに地面に引きずりこむような事もできるだろうし
砂のゴーレムとかも無限に生み出せそう
ふつうに強いって
蟻地獄みたいに地面に引きずりこむような事もできるだろうし
砂のゴーレムとかも無限に生み出せそう
ふつうに強いって
29: 2018/06/27(水) 21:40:06.535
22: 2018/06/27(水) 21:37:29.408
カゲカゲはマジで最強クラス
ドッペルマンもチートだし
ドッペルマンもチートだし
28: 2018/06/27(水) 21:40:05.208
32: 2018/06/27(水) 21:41:18.048
SBSでゴロゴロの実最強クラスって言ってた記憶あるな
エネルの強さとは別の回で
エネルの強さとは別の回で
33: 2018/06/27(水) 21:41:19.891
35: 2018/06/27(水) 21:42:23.197
>>33
全身ゴムだから傷がふさがり安いってのはあるのかも
34: 2018/06/27(水) 21:42:06.661
目先の勝利に目がくらんでおじいちゃんを人質に取ったのがいけなかった
36: 2018/06/27(水) 21:42:56.683
水分取れるのに濡れてると殴れるってのも判定シビアだよな
42: 2018/06/27(水) 21:44:50.676
44: 2018/06/27(水) 21:45:03.439
47: 2018/06/27(水) 21:46:10.787
85: 2018/06/27(水) 22:42:11.870
>>47
おいバギーはSだろ
48: 2018/06/27(水) 21:46:13.929
53: 2018/06/27(水) 21:49:12.959
>>48
別に覇気で攻撃されたからってその通りのダメージ受けるわけじゃなし、首飛ばされてもダメージは受けても肉体は平気だろ?
56: 2018/06/27(水) 21:51:33.464
>>53
首飛ばされたら肉体は平気じゃねーだろ
60: 2018/06/27(水) 21:56:06.087
>>56
ロギアだから、肉体にダメージは受けないだろ?
覇気を使われてダメージ受けるのはあくまで”実体”と言われてるもので
61: 2018/06/27(水) 22:01:41.573
>>60
肉体と実体を分けて考えてる意味が分からんけど普通に外的損傷受けるし怪我負った状態から変形して元に戻っても傷が治ったりしないぞ
70: 2018/06/27(水) 22:18:40.774
>>61
わざわざレイリーが実体って表現してるじゃん
覇気を喰らうと物理攻撃受け流せなくなって実体にダメージ受けるんだろ
でも肉体にはダメージいかない
50: 2018/06/27(水) 21:46:53.972
52: 2018/06/27(水) 21:47:34.168
2年後なら地面に手をつけなくても、空中にかざすだけで侵食輪廻が使えるようになってるよ
55: 2018/06/27(水) 21:49:21.059
覇気の設定が出た後だと
覇気出る前のロギアの能力者って攻撃喰らいすぎって思うよね
まぁロギアの性質を見せたかったのかもしれんけど
あれ覇気持ち相手だったら皆即死って思うと笑える
クロコダイルも最初の海賊だったかに串刺しにされてたけどあれ覇気持ちだと死んでるよね
覇気出る前のロギアの能力者って攻撃喰らいすぎって思うよね
まぁロギアの性質を見せたかったのかもしれんけど
あれ覇気持ち相手だったら皆即死って思うと笑える
クロコダイルも最初の海賊だったかに串刺しにされてたけどあれ覇気持ちだと死んでるよね
63: 2018/06/27(水) 22:04:37.278
>>55
合理的に考えれば覚醒なんて知ってるクロコが覇気を知らないはずがないので
スナスナは覇気を無効化する特殊能力があるんだよ
57: 2018/06/27(水) 21:53:37.836
修行描写全然無いから初期の敵後から出してもインフレにおいてかれてる感は割と少ないと思う
新世界でアーロンとかクロコダイルの話出てもふーんで終わるけどセルゲームあたりでピッコロ大魔王とかラディッツ持ち上げられても違和感半端ないだろうし
新世界でアーロンとかクロコダイルの話出てもふーんで終わるけどセルゲームあたりでピッコロ大魔王とかラディッツ持ち上げられても違和感半端ないだろうし
66: 2018/06/27(水) 22:09:42.943
ロギアって肉体自体が自然物なんじゃないの?
覇気で触ってないところ以外は自然物なんじゃないの?
厳密には覇気で触っている人にとってみたいな?
覇気で触ってないところ以外は自然物なんじゃないの?
厳密には覇気で触っている人にとってみたいな?
覇気で触っている箇所も裏から素の銃弾は効かないと思う
67: 2018/06/27(水) 22:13:40.748
青キジって砕かれても兵器だけどあいつ倒せるの覇気持ちの熱系だけか?
69: 2018/06/27(水) 22:16:23.440
68: 2018/06/27(水) 22:15:19.893
覇気の存在があればメラメラとマグマグの互換性がどうとかあんまり関係無かったし頂上決戦まではマジで武装色の設定はフワフワだったんだろうな
誰がいつどういう感じで使ってるかも分からん状態だったし
誰がいつどういう感じで使ってるかも分からん状態だったし
覇気持ちの戦闘に慣れた自然系がカタクリみたいに攻撃箇所を予め実体から切り離しておくみたいな事はしてそうだけど
81: 2018/06/27(水) 22:28:45.248
まぁカタクリみたいに攻撃が当たる前に分解したり穴あけたりして避けてるんだろみんな、カリブーはそう言うのしなかったからペコムズにボコられた
89: 2018/06/27(水) 22:56:26.396
どいつもこいつもギア2以前のルヒーに肉弾戦でボコられてるからな
コメント