2D対戦格闘ゲームの“ステージ端”の概念を変える新要素。「ウォールブレイク」
ステージ端に相手を追い込んだ状態で一定の攻撃を与えると、壁が破壊されるド派手な演出と共に相手を吹き飛ばし別ステージへ遷移するシステム「ウォールブレイク」を搭載。吹き飛ばした相手には追加ダメージを与えることができるほか、自身の攻撃力が増加するなど、キャラクターが一定時間強化される恩恵を受けられます。ステージ中央での仕切り直しとなることで、従来シリーズには無い、より深い駆け引きをお楽しみいただけます。
https://s.famitsu.com/news/202101/25213364.html
コメント
そんなことするならもう画面端無くして無限ループでいいだろ
>>3
ギャラクシーファイトって格ゲーが昔ネオジオであってだな
ギャラクシーファイトって格ゲーが昔ネオジオであってだな
>>3
ストリートファイターEXがそれだったな
ストリートファイターEXがそれだったな
>>3
地球一周しそう
地球一周しそう
格ゲーの抱える問題に対しての解では無いな
1: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:49:00.70 ID:UsCU8h220
リアルバウト餓狼伝説?
3: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:51:21.83 ID:zuSL8ZVXM
>>6
あのシステム好きだったが続シリーズに継承されなくて残念
あのシステム好きだったが続シリーズに継承されなくて残念
5: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:52:55.23 ID:Zw94Aacz0
より深い駆け引きをしちゃうんなら結局新規は寄り付かんと思うけど、面白い試みだな
6: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:54:28.86 ID:TxYtZfaj0
防御してる側が壁際でアクション起こせないのが問題なんじゃね?
8: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:55:55.16 ID:JgX82pNla
コンボゲー作ってるアークが画面端のハメは出来ないって言っても幾らでもハメ殺す手段ありそうだけどな
10: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:56:09.47 ID:eKSerW8h0
>>11
無限に空中コンボ出来ない様に浮いた相手を殴る度に重力加算したらバスケットが出来上がる会社だからな
無限に空中コンボ出来ない様に浮いた相手を殴る度に重力加算したらバスケットが出来上がる会社だからな
11: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:56:43.29 ID:36hV9u+O0
ハッ!テェヤ!オーリャ!イタダキー!イタダキー!イタダキー!イタダキー!
イタダキー!イタダキー!イタダキー!ハッ!テェヤ!オーリャ!レッテロー!ビシィ
イタダキー!イタダキー!イタダキー!ハッ!テェヤ!オーリャ!レッテロー!ビシィ
16: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:59:22.28 ID:MwPv5N0UM
>>16
イタダキィループ好き
イタダキィループ好き
17: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:59:22.41 ID:oGTtdfya0
昔の鉄拳かな?
19: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:59:30.16 ID:ECm6YNam0
壁が割れる頃には瀕死になってるでしょ
20: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:59:41.95 ID:OKkB4WQ60
DOAとか割とどこもやってる奴じゃね
21: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 22:59:59.72 ID:T0qydaAv0
βテストやった感じだと壁コンで7割くらい持っていかれて結局死ぬだけだったよ
24: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:03:08.02 ID:EJ/iahb+0
ハメ続けるがえっちな意味にし見えなかった
25: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:04:37.94 ID:m1MyT0mT0
>>1
ふっ飛ばした側は、一定時間テンションゲージが自動的回復するっていう強力なバフが付与されるんですがそれは
ふっ飛ばした側は、一定時間テンションゲージが自動的回復するっていう強力なバフが付与されるんですがそれは
27: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:05:48.97 ID:eAWDwCbI0
>>25
アークに「そういう所だぞ」って言いたくなるよな
アークに「そういう所だぞ」って言いたくなるよな
31: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:09:03.25 ID:a76auDnZM
βで不評だった部分ほとんどが新システムだったから修正したら元のギルティにしかならんし
ゲーム性は半分死んでると思う
ゲーム性は半分死んでると思う
32: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:09:10.44 ID:8ur8QJwQ0
だいたい付け焼き刃みたいな初心者救済措置は玄人が使えば初心者が手も足も出なくなるシステムになってる
38: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:13:42.07 ID:02Nxxu7s0
吹っ飛ばされた側が結局次のステージでも追い詰められるだけでは?
44: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:15:50.02 ID:HHdo6wfq0
そんなことより飛び込み強キックしゃがみ強パンチ波動拳、でコンボが終わるくらいにして下さい
45: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:18:40.09 ID:2jiWXyMc0
簡単操作を導入しても格ゲーファン向けに複雑操作も残すし
後者の方が強くなるから結局ボコられる
後者の方が強くなるから結局ボコられる
50: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:19:31.16 ID:EF1t7Ljg0
初心者にコンボ練習させても意味ないからな
わからん殺しされた時のリプレイデータ使って対処法研究出来るモードとかの方が必要
わからん殺しされた時のリプレイデータ使って対処法研究出来るモードとかの方が必要
56: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:25:50.36 ID:DYcV+Do90
最新作の鉄拳にもステージ移動あったきがするし
こんなことで初心者や格闘ゲームやろうとはだれも思わない
こんなことで初心者や格闘ゲームやろうとはだれも思わない
63: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:30:05.50 ID:G//90roF0
壁際のハメってガードしてても
見えない中段とか投げで崩されるから起こるんじゃないの
見えない中段とか投げで崩されるから起こるんじゃないの
66: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:34:01.23 ID:Qp9ag5gT0
ウメハラがー! 画面端! か見られなくなるのか
78: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:40:07.35 ID:htm4kg0j0
そして、一定の攻撃を与えないハメが誕生するのである。
84: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:44:16.44 ID:HpWeabkR0
アークの場合はそうじゃないんだよなぁ
87: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:46:33.24 ID:UHTMfd2k0
初心者向け要素入れて初心者に媚びる癖に、設置キャラみたいなハメキャラしっかり用意するのがアーククオリティー
初心者向け要素作って初心者囲っても、どうせアーク村原住民の餌になるだけなんだよなぁ…P4UもDBFZもグラブルも全部同じ
初心者向け要素作って初心者囲っても、どうせアーク村原住民の餌になるだけなんだよなぁ…P4UもDBFZもグラブルも全部同じ
90: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:48:11.46 ID:dOETR/4g0
アークよそろそろ4人対戦でゲーム作るのはどうだ?
92: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:48:46.38 ID:WWd2MH+/0
>>87
イスカ…
イスカ…
105: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:56:31.58 ID:npqKcoEh0
>>93
そういやそんなのもあったなぁ
そういやそんなのもあったなぁ
107: サブカル速報 : 2021/01/25(月) 23:58:17.98 ID:LtoGyhhb0
今回設置が悉く消されてるんじゃなかったっけ?
ラムレザルは設置技が消えて、ミリアのタンデムすらメスが入って起き攻めに使いづらくなったと聞いたが
ラムレザルは設置技が消えて、ミリアのタンデムすらメスが入って起き攻めに使いづらくなったと聞いたが
125: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:05:47.08 ID:m2uO7l7Y0
>>90
そういやアサシン組がミリアくらいしかいないのか
まあポチョ起き攻め程度でも初心者バイバイやろ
アークはマジで開発どころかプロすら防御放棄せざるを得ないバランス直さんと初心者入ってこねえってわからんのか
そういやアサシン組がミリアくらいしかいないのか
まあポチョ起き攻め程度でも初心者バイバイやろ
アークはマジで開発どころかプロすら防御放棄せざるを得ないバランス直さんと初心者入ってこねえってわからんのか
126: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:05:53.73 ID:3uR+s8up0
あとウォールブレイク数に制限がない所がうりじゃないの?
DOAにもあったけど1回とか2回って制限があった気がするって
DOAにもあったけど1回とか2回って制限があった気がするって
138: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:10:40.77 ID:4dPRniJz0
>>92
コンボルート狭めた代わりにウォールブレイクしまくってゲージ回転率上げてロマキャンしまくってねって調整だからな
かつてタツカプで気軽にバロック打ちまくって自由度の高い攻めが出来て楽しかったから、今回のギルティにもその辺期待してる
コンボルート狭めた代わりにウォールブレイクしまくってゲージ回転率上げてロマキャンしまくってねって調整だからな
かつてタツカプで気軽にバロック打ちまくって自由度の高い攻めが出来て楽しかったから、今回のギルティにもその辺期待してる
139: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:10:44.60 ID:Ldbpqa7K0
Killer Instinct見習え
140: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:12:13.00 ID:WerpOQLO0
壁際に追い詰められてピンチになったキャラが吹っ飛ばされる
↓
吹っ飛ばしたキャラはパワーアップして更に吹っ飛ばした相手を追い詰める
↓
吹っ飛ばしたキャラはパワーアップして更に吹っ飛ばした相手を追い詰める
何の解決にもなりませんよねコレ
164: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:25:22.05 ID:f1I6rvMc0
>>107
普通逆にするよなぁ
普通逆にするよなぁ
193: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:48:43.33 ID:mSwaHa5qp
まあそれは問題の一つにすぎないわけで
そもそも面倒くせぇコマンドだの何だの覚えないと
ほとんどゲームにすらならんのが問題
202: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 00:53:52.52 ID:faeePKo90
一回吹き飛ばされたらもう瀕死なのでは?
248: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 02:36:27.89 ID:NPkSp9R+0
読み合いが成立するなら楽しいけどそれ覚えるまでが大変だからな
254: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 02:47:17.09 ID:OZQUsMRQ0
空中ダッシュと二段ジャンプは止めろ
256: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 02:50:46.79 ID:cBw8vqxn0
結局楽しく遊べるまでハードルが高すぎるんだよね。各キャラの対策と立ち回り覚えるまで経験者にひたすらマウント取られるだけだし
260: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 03:03:53.24 ID:xAELvBxad
鉄拳みたいにステージ演出入って仕切り直しと思ったら起き攻めで結局ボコられるやつ
272: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 03:47:17.38 ID:KpECTfpxa
この手の格ゲーに関しては新規を増やす努力より既存のコアなファンにいかに金を使ってもらうかに注力した方向で開発した方が良いと思う
278: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 04:00:45.78 ID:EB9G/Loa0
スマブラだってもう新規お断りレベルだぞ
286: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 04:27:25.35 ID:rgfO9EaS0
やりこんだ方が強いはわかるけど、結局新規が勝てないゲームが流行るのは無理でしょ。
スマブラも結局多人数対戦だから多少の腕の差はどうにかなるから人気が出る訳で上手い人がほぼ勝つなら、強い側が加減しない限り接待ゲームにしかならない。
スマブラも結局多人数対戦だから多少の腕の差はどうにかなるから人気が出る訳で上手い人がほぼ勝つなら、強い側が加減しない限り接待ゲームにしかならない。
300: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 05:11:07.34 ID:mSwaHa5qp
初心者でも勝てるようにかぁ
既存のシステムから変えるの難しいなら結局ランダム運要素混ぜるしかないのか…?
一対一だとどうしたって初心者は勝てないになってしまうような
既存のシステムから変えるの難しいなら結局ランダム運要素混ぜるしかないのか…?
一対一だとどうしたって初心者は勝てないになってしまうような
309: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 05:45:44.49 ID:9uQ3kZU/0
今回は勝てないと進めないストーリー要素が入るみたいだから
初心者はCPUに勝てるまで練習してどうぞ
初心者はCPUに勝てるまで練習してどうぞ
358: サブカル速報 : 2021/01/26(火) 08:39:06.26 ID:BZXo0DK00
仕切り直しになっても壁コンある時点で何も変わらないんだわ
初心者が勝てなくても楽しんで熱中してたのはバーチャ2だけ
格ゲー史上最高傑作
格ゲー史上最高傑作
>>1
フルボッコが継続するだけじゃねこれ
フルボッコが継続するだけじゃねこれ
ギルティギアの場合空中でもかなり長い間コンボ決め続ける事可能だから
画面端ハメだけが問題じゃない気がする・・・
というかコンボゲーの弊害だと思うわ
画面端ハメだけが問題じゃない気がする・・・
というかコンボゲーの弊害だと思うわ
コメント