今でも遊んでも楽しいのは凄い
コメント
異論は無い
サターンが完全版だけど見た目はPS1の方が綺麗っていうゲームだった
色々探索型ドラキュラ出てるけど
月下の夜想曲が1番おもしろい
月下の夜想曲が1番おもしろい
サターン版の移植まだかよ
1: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 14:50:49.10 ID:xp0drmst0
リメイクしてくれ
やり込み要素を追加追加で
やり込み要素を追加追加で
3: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 14:54:46.25 ID:8g/i9HlUa
サターン版のマリア凄く強いんだよな
4: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 14:56:29.44 ID:aFoyDxFV0
コウモリで入って狼で抜けたら出る隠し部屋当時自力で見つけた人いんのかねw
5: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 14:56:56.92 ID:xp0drmst0
サブスクでサントラ聴いてる
何気にプロローグと中ボス戦が好き
何気にプロローグと中ボス戦が好き
8: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:17:03.12 ID:1Pondct2a
いっぱいあって忘れたけど逆さ城のやつなら神
10: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:25:32.60 ID:G2hsQP9N0
その神ゲーを踏襲したBloodstainedっていう神ゲーがあってな
11: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:28:01.09 ID:xp0drmst0
>>15
微妙にグレードダウンに感じるんだよな
微妙にグレードダウンに感じるんだよな
12: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:30:23.75 ID:7M3Xd19e0
>>15
あれも悪くはなかったけどBGMとかキャラデザとか雰囲気が月下には到底及ばなかった
あれも悪くはなかったけどBGMとかキャラデザとか雰囲気が月下には到底及ばなかった
13: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:39:42.64 ID:tPwUMASEM
最初にやったのSS版だからPSのは物足りない
14: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:40:12.11 ID:vpgM6A0O0
>ブラッドステイン
悪魔城RTA名物「上に落ちる変態」を
システムとして実装するとは誰も思わんかったもんなぁw
悪魔城RTA名物「上に落ちる変態」を
システムとして実装するとは誰も思わんかったもんなぁw
15: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:43:14.99 ID:ZMyXCSzG0
結局これを超えられんかったなあ。まあ逆さ城は凄すぎだ。開発リソースとしてもストーリー展開としても天才の発想だもん
17: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:47:11.83 ID:CKzLaviEd
暁月蒼月が一番好き
18: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:48:14.58 ID:D4pE5URod
操作キャラの能力としての重力反転とマップの上下反転では
やっぱ後者のインパクトが強すぎ
ただ前者も十分面白かったけど
やっぱ後者のインパクトが強すぎ
ただ前者も十分面白かったけど
19: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:51:09.36 ID:MeMnhjsZM
インバートは色々スポイルしすぎて入れないほうが良かったんじゃないかと思ったりはした
まあ無制限ハイジャンプの時点で同じようなもんではあるけど
まあ無制限ハイジャンプの時点で同じようなもんではあるけど
20: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:56:09.77 ID:aRqwTJt3d
今遊ぶとロード長いわムービー飛ばせないわゲームオーバーの謎演出でしんどいけどな
21: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 15:57:14.73 ID:vpgM6A0O0
蒼月がナンバーワン
22: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 16:07:26.83 ID:ODBUHc530
出た時期を考えると奇跡みたいな完成度だよな
当時は右も左もポリゴンゲームの時代だった
当時は右も左もポリゴンゲームの時代だった
23: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 16:12:09.31 ID:Et8f8t92d
やっぱり月下みたいにグラをもっとゴシックに寄せてほしい
アニメ感が強くなって来て悲しい
アニメ感が強くなって来て悲しい
26: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 16:24:54.56 ID:0xIRV/VPM
メトロイドヴァニアとかいう未だにスパメトと月下が最高峰のジャンル
27: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 16:27:33.12 ID:CSCVvczYa
簡単すぎるという意味では少しバランスは悪い
28: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 16:27:48.47 ID:/e+Z7KsMa
月下は流石に今やるとUI回り粗いところが結構あるから
軽くブラッシュアップでもしてくれたらいいんだがIGAおらんし無理か
軽くブラッシュアップでもしてくれたらいいんだがIGAおらんし無理か
29: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 16:32:36.86 ID:H7JtKhjhd
簡単だから、気軽にリプレイできる点も良い
35: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 17:53:36.07 ID:vODdz+u10
逆さ城でテンション最高に上がるけど、そっからは微妙
37: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 17:58:58.70 ID:ODBUHc530
その後の月下ライクのドラキュラは携帯機というのもあってかイマイチだった
39: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 18:18:42.70 ID:3ArjeIU30
>>42
GBAもDSもキャッスルヴァニアは面白いから物凄い贅沢だと思うわ
(※個人の感想です)
GBAもDSもキャッスルヴァニアは面白いから物凄い贅沢だと思うわ
(※個人の感想です)
40: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 18:20:42.91 ID:2VOEyGI/0
携帯シリーズは蒼月ギャビリンスはいい感じかと思う
GBA作品は月下と比較するとやっぱサウンドやグラフィック面で辛め
刻印は武器固定でトレハン的な楽しさがちょっと物足りなかった
GBA作品は月下と比較するとやっぱサウンドやグラフィック面で辛め
刻印は武器固定でトレハン的な楽しさがちょっと物足りなかった
42: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 18:25:48.94 ID:ZlAfSaMx0
サークルオブザムーン好きだった
GBAでバックライトなくて地味だけど
GBAでバックライトなくて地味だけど
45: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 18:46:06.16 ID:ODBUHc530
>>46
面白いよね。
俺も好き。
手応えもあったし。
シリーズのGBAの中ではこれが一番。
面白いよね。
俺も好き。
手応えもあったし。
シリーズのGBAの中ではこれが一番。
46: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 18:46:14.57 ID:8HoQ0EGCp
蒼月ギャビリンスも名作
ソウル集めが好きだから蒼月の方が好きだけど魔法陣だけはクソ
ソウル集めが好きだから蒼月の方が好きだけど魔法陣だけはクソ
47: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 18:59:00.75 ID:vODdz+u10
月下以降だと個人的には暁月が一番熱中した覚えがあるなぁ
無論、蒼月ギャビリンス刻印全部好きだけどね
無論、蒼月ギャビリンス刻印全部好きだけどね
48: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 19:02:32.29 ID:cx7guwVo0
ソウルシステムがあるから暁が一番好き
ユリウスモードもあるしな
ユリウスモードもあるしな
月下の逆さも含めたボリューム感には勝てない…
50: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 19:17:10.02 ID:CGvGVTjz0
7ヶ月前にPS4 PROを買ってRezの次に買ったゲーム。
ホント、今遊んでも面白い。音楽もいいんだよなー。
ホント、今遊んでも面白い。音楽もいいんだよなー。
51: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 19:22:59.83 ID:At8ehvDo0
月下は散々移植されとるから手に入れやすいけどそれ以外がプレミアついてて高いわ
52: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 19:31:03.04 ID:/C0qZh2Ea
月下は確かにおもしろい。
未だに数年ごとにプレイしてるけど飽きないな。
GBA3作、DS3作が据え置き機器で発売されていたら、評価はまた違ってたかな?
未だに数年ごとにプレイしてるけど飽きないな。
GBA3作、DS3作が据え置き機器で発売されていたら、評価はまた違ってたかな?
58: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 21:25:12.02 ID:rW6SRFf/0
エクスカリバーが鈍器
59: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 21:29:55.47 ID:f7C2RvW50
Bloodstained欲しくなってきた
61: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 21:32:19.08 ID:OxTGmPMQa
マップの作りがその後の作品とちょっと違うよな
ボスとかも必須じゃない奴が多い
レギオンとかガラモスとかも
ボスとかも必須じゃない奴が多い
レギオンとかガラモスとかも
63: サブカル速報 : 2020/07/10(金) 21:42:26.92 ID:Q79pPhqcM
ブラッドステインドも近年では最高のゲームのひとつ
74: サブカル速報 : 2020/07/11(土) 00:42:53.77 ID:s491oOC9M
ブラッドステインドはランダマイザーが楽しい
79: サブカル速報 : 2020/07/11(土) 07:53:07.59 ID:LrUmW7K80
今日知ったがCotM2なんて出てたのか
87: サブカル速報 : 2020/07/11(土) 12:00:41.41 ID:WjI00BgX0
blood~は期待通りで満足ではあるんだが
予定してたローグライク風やらが反故にされたのがちょっと頂けない
予定してたローグライク風やらが反故にされたのがちょっと頂けない
91: サブカル速報 : 2020/07/11(土) 12:14:39.18 ID:dJmoZAgqr
Bloodstained本編は月下っていうか蒼真シリーズのノリだったな
ソウル集め好きだったから楽しめたわ
ソウル集め好きだったから楽しめたわ
96: サブカル速報 : 2020/07/11(土) 14:08:27.66 ID:7X/JnW710
結局神ゲーか
100: サブカル速報 : 2020/07/11(土) 14:37:29.02 ID:OnpRKoFG0
月下が神ゲーであることに今更異論はないが
その後の同系列ゲームの展開が携帯機のみというのは些か寂しいものがあったな
まあそちらも神ゲーなわけだが
その後の同系列ゲームの展開が携帯機のみというのは些か寂しいものがあったな
まあそちらも神ゲーなわけだが
コメント