
コメント
面白そう
体験版面白かったわ
ボリュームが気になるわ
良作っぽいなあ
1: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 19:56:24.70 ID:+yxsEkn60
あら高評価
4: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 19:57:39.72 ID:qreNAXvb0
難易度どうなんや
5: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 19:57:49.72 ID:K9qXVXe9a
>>18
「推理に関しても難しくなく」って書いてあるからそこまででもないんじゃね
体験版やった感じでも即死選択肢とか無いし謎解き間違ってもゲージ減るだけだったぞ。今後は知らんけど
「推理に関しても難しくなく」って書いてあるからそこまででもないんじゃね
体験版やった感じでも即死選択肢とか無いし謎解き間違ってもゲージ減るだけだったぞ。今後は知らんけど
11: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:01:09.15 ID:RBae35WU0
>>18
メインの難易度は高くなさげだけど
クリアにいたるいろんなルートを発見するゲーム性だから、
見つけるのが難しい難易度の高いルートもあると思われる
メインの難易度は高くなさげだけど
クリアにいたるいろんなルートを発見するゲーム性だから、
見つけるのが難しい難易度の高いルートもあると思われる
それで得られるのは、新たなイベントシーンだったり
クリア後の高得点→ボーナス解放という仕組みだと思うので
なかなかいい仕組み
12: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:01:24.30 ID:qreNAXvb0
文章みる感じADVとして単純に出来が良いっぽいな
13: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:01:26.71 ID:cTatFD080
一見さんまの名探偵かな?と思わせるMAP移動システムひとつとっても
行動ゲージというゲーム性をそこに組み込む事で手あたり次第、総当たり当たり前というADVによくあるめんどくささを解消してる
行動ゲージというゲーム性をそこに組み込む事で手あたり次第、総当たり当たり前というADVによくあるめんどくささを解消してる
体験版やったかぎり、ひとつひとつはどれも珍しいシステムではないけど
それらを総合してADVとして丁寧に昇華してる印象だった
18: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:04:45.54 ID:PdH0/7XOr
>女性向け作品にも見えますが、少年マンガばりの熱い展開、ゾクッとさせる場面やコメディーも織り交ぜられ、幅広いプレイヤーを惹きつける物語となっています。
ここ重要
19: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:04:48.42 ID:Qx7moprP0
イラストとかシナリオは賛否両論やけど作りはハイエンドなADVって感じ
でもQTEは要らんなあれ
でもQTEは要らんなあれ
26: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:07:31.54 ID:+yxsEkn60
ボリューム不足だそうだね
29: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:08:37.75 ID:K9qXVXe9a
>>38
進行に合わせてサブストーリーも発生するからそれなりのボリュームはある。フルプライスに見合うかどうかはわからんが
進行に合わせてサブストーリーも発生するからそれなりのボリュームはある。フルプライスに見合うかどうかはわからんが
30: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:08:55.89 ID:3anz05uGp
序盤は何か微妙だがあとあと盛り上がるのも沢山あるし
体験版は微妙だったが一応買ってやってみるかな、謎解きとかアクションはいいからこういうのはストーリーさえよければいいや
体験版は微妙だったが一応買ってやってみるかな、謎解きとかアクションはいいからこういうのはストーリーさえよければいいや
38: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:11:04.68 ID:HNQBGPjg0
まだ認知度が足りてないと思う
隠れた名作枠になるかもしれんね
隠れた名作枠になるかもしれんね
49: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:15:02.93 ID:RUuU51lT0
大して興味なかったけど何となくやった体験版が面白かったので買います
60: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:19:32.82 ID:qreNAXvb0
てか村田にどんだけ原画描かせたんだろう
体験版の範囲でものすごい量だったけど
体験版の範囲でものすごい量だったけど
今のご時世にこの手のジャンルにこんだけ金かけられるの任天堂くらいだろ。マジで
64: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:20:49.21 ID:wvV9tPFS0
>>68
ほんとそれ
恐ろしい物量だわ
ほんとそれ
恐ろしい物量だわ
68: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:22:29.18 ID:wvV9tPFS0
>>85
1章潜入で分岐ルートだけの絵とかあったからなぁ
贅沢な使い方してるわ
1章潜入で分岐ルートだけの絵とかあったからなぁ
贅沢な使い方してるわ
89: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 20:32:09.52 ID:m2M1TGSJM
>>85
全部一人で描いてる訳ない
全部一人で描いてる訳ない
130: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:09:48.56 ID:K9qXVXe9a
>>68
てかこんなかかせてるアドベンチャーねぇだろ
石田スイとタッグのジャックジャンヌですらこんなかいてないし
てかこんなかかせてるアドベンチャーねぇだろ
石田スイとタッグのジャックジャンヌですらこんなかいてないし
131: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:10:11.50 ID:aeGyV74Da
女帝チームが作ってるのかどうかだけ気になる
141: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:21:16.59 ID:mq1JBeMv0
体験版やれよ面白いぞ
143: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:22:52.91 ID:nOGUvTYZd
体験版面白いからこうなるのはそうだろな
146: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:26:59.83 ID:LWqBDt8M0
でもまぁ売れないジャンルも積極的に開拓していく任天堂の姿勢は素晴らしいと感じるよ
ワシはカタチケで予約済み
おもろいといいなー
ワシはカタチケで予約済み
おもろいといいなー
153: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:33:41.99 ID:WH24g2Ih0
なるほどくんみたいなキャッチーなキャラじゃないからな
マジでキャラデザの人選を失敗してる
村田自体がデザインで評価されてる人じゃないし、デスノートの人と違って絵の上手さで話題になる人でもない
マジでキャラデザの人選を失敗してる
村田自体がデザインで評価されてる人じゃないし、デスノートの人と違って絵の上手さで話題になる人でもない
147: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:28:35.64 ID:Qx7moprP0
>>143
一見そう思う気持ちは分からんでもないが
体験版プレイしてみると分かるように、ものすごい物量&多彩な表情がどれも魅力的
少なくとも内容の良さという意味では人選は大正解
一見そう思う気持ちは分からんでもないが
体験版プレイしてみると分かるように、ものすごい物量&多彩な表情がどれも魅力的
少なくとも内容の良さという意味では人選は大正解
もちろんぱっと見のキャッチーさの重要性は分かるけどなー
151: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:32:29.91 ID:vZu3/pAZ0
うそ…だろ
体験版やったけど凡ゲーの極みだったぞ
体験版やったけど凡ゲーの極みだったぞ
164: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 21:42:47.15 ID:f44W4j52a
ええー、体験版の感じより高評価だな・・・
177: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:00:15.60 ID:dKxz7FoJd
>>146
>>153
俺も猫の声真似のとことかくっそ冷めたし凡ゲーだと思ったが今後のシナリオが良いのかな
アクションやら操作パートは最初から期待して無い
>>153
俺も猫の声真似のとことかくっそ冷めたし凡ゲーだと思ったが今後のシナリオが良いのかな
アクションやら操作パートは最初から期待して無い
191: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:09:19.91 ID:nXbFCMCO0
むしろ1キャラに属性盛り過ぎ感ある
アーロン優秀過ぎる
アーロン優秀過ぎる
192: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:11:13.99 ID:zJJIP8nT0
え ルート分岐あるの?
体験版やって一本道だと思ってた
体験版やって一本道だと思ってた
214: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:44:30.62 ID:kFi6ASeZ0
今のところアクションパートいるんかなって感じやな
まあチケでもうあらかじめしたけど
まあチケでもうあらかじめしたけど
215: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:45:30.99 ID:a6Wwu9C+0
体験版は導入がダルい
いきなりバディ組ませないと
いきなりバディ組ませないと
216: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:48:19.53 ID:WH24g2Ih0
ADV自体割と死にゆくジャンルだから新規作が出るだけで嬉しいわ
面白いなら尚良し
面白いなら尚良し
217: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:51:17.45 ID:QIdSYjCK0
体験版面白いけど、すげー懐かしいテイストだったわ
あと、絵が多い
あと、絵が多い
221: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:57:22.83 ID:+yxsEkn60
このスレのおかげで体験版思い出してプレイしてみた
ノリは人を選びそうだけど個人的になかなか良い感じ
ノリは人を選びそうだけど個人的になかなか良い感じ
223: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 22:58:33.35 ID:qz3hlt/sa
謎解きの快感がもうひとつなんだよなあ
まあ製品版やってみないことにはわからんけど
まあ製品版やってみないことにはわからんけど
230: サブカル速報 : 2021/01/27(水) 23:12:10.93 ID:Qx7moprP0
先のほうで気持ちいい推理の展開があるなら、1話にそれ持ってこないのはダメなんじゃない
246: サブカル速報 : 2021/01/28(木) 00:16:57.26 ID:nlILGNNL0
>>216
謎解き重視のゲームではなくて、
自分でいろいろ選択できる物語を楽しむというゲームを目指したんでないかな
インタラクティブ性のあるノベルゲーとでもいうか
謎解き重視のゲームではなくて、
自分でいろいろ選択できる物語を楽しむというゲームを目指したんでないかな
インタラクティブ性のあるノベルゲーとでもいうか
もうちょっと推理要素の難易度があったら買いなんだけどなーと思ったが、ニンドリの人はだんだん難易度上がるとか書いてるね
でも体験版の感想をツイッターでググると、「詰まらないから自力でクリアできそう!難しくならないでほしい」的な意見がちらほらあるから、難易度上げるのも良し悪しなんだろうなあ
このレベルのアクション要素にさえ「アクション難しくて自分にはムリ」とか言ってるのがいるぐらいだ
テキストノベル系の客っていうのは、ゲームに慣れてないのかね
>>217
アクション要素なんてあったっけ?
船で敵を倒すところとか?
アクション要素なんてあったっけ?
船で敵を倒すところとか?
>>233
QTEのことじゃね
あれ唐突に出るからゲーム慣れてない人だと面食らうと思う
QTEのことじゃね
あれ唐突に出るからゲーム慣れてない人だと面食らうと思う
コメント