1: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:42:12.56 ID:sihFMKVf0
終わりやね。
電力需給ひっ迫、大規模停電の危機に備えろ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakazawakosuke/20210112-00217269/
コメント
暖房使ってんじゃねえよ
凍死やな
原子力があればなぁ
4: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:42:40.26 ID:S2k5T8Sv0
原子力無いしなあ
5: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:42:43.69 ID:sihFMKVf0
都心のワイは最後まで電力供給されるやろうから
暖房ガンガンや。すまんな
暖房ガンガンや。すまんな
6: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:42:46.96 ID:4RcYB7w3a
ごめん。知らんがな
11: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:43:36.55 ID:oJxvDJiL0
計画停電で停電したとこは真っ先に切られるぞ
8: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:43:16.89 ID:sihFMKVf0
暖房効率上げるためにできるだけ大人数が集まって暖を取るべき
9: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:43:20.50 ID:TrLqiTQxd
自粛しろって言ったりかと言って閉じこもれば暖房も使えないとか後進国すぎん?
12: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:43:40.13 ID:sihFMKVf0
元気玉みたいやな
エアコン消して心頭滅却するわ
エアコン消して心頭滅却するわ
10: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:43:23.98 ID:Ew5sJ7Mw0
原発付けろよ
16: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:44:13.89 ID:6tGsJPFga
>>24
暖房つけろみたいなノリ
暖房つけろみたいなノリ
23: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:44:37.48 ID:s6doihG30
やっぱ原発よ
24: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:44:43.28 ID:c+Du2WJRd
おいおい後進国か
28: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:45:13.57 ID:9p3vqZgE0
ゆるキャンみたわいは停電でも余裕
25: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:45:05.10 ID:df2xgt1cd
日本終わりすぎだろ
55: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:47:23.09 ID:6EVxQh9H0
原発再稼働でええやん
68: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:48:17.93 ID:0ysSyxEH0
電力会社「電力が足りないの!!!」
国「EV!EV!」
国「EV!EV!」
何なのか
69: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:48:19.50 ID:oDjjYMAf0
原発止めてソーラーパネルwww
70: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:48:26.91 ID:Y0v190XG0
中国の停電を笑ってたら日本が停電
74: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:48:43.11 ID:sihFMKVf0
薪ストーブあるけど薪がなかったわ
71: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:48:32.45 ID:hL9iofBF0
週一回計画停電とか駄目なんか?
78: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:48:57.73 ID:tNFhhlpN0
備えよ備えよ停電に備えよ
84: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:49:15.88 ID:UUcgmuVgd
88: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:49:29.72 ID:Ame5AOLr0
>>94
バブル起きてて草
バブル起きてて草
92: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:49:39.32 ID:KmraRnsH0
電力取引価格30倍やから
新電力は大量に倒産するやろうな
5円で買って25円とかで売ってたのに
今は150円でしか買えねーからな
新電力は大量に倒産するやろうな
5円で買って25円とかで売ってたのに
今は150円でしか買えねーからな
94: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:49:41.61 ID:gPNZznZ70
>>413
ユーザーに請求するんやないか
支払われるかは知らんが
ユーザーに請求するんやないか
支払われるかは知らんが
123: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:50:42.59 ID:hRgvzmqi0
>>437
料金プランが変動型なら請求できるけど大多数は固定や
料金プランが変動型なら請求できるけど大多数は固定や
413: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:02:20.34 ID:KOPYBxqS0
>>437
固定型だと契約上値上げは難しいやろ
連動型は値上げできるけどさ
つーか値上げしたら既存電力側に逃げるから
どのみち終わりや
固定型だと契約上値上げは難しいやろ
連動型は値上げできるけどさ
つーか値上げしたら既存電力側に逃げるから
どのみち終わりや
437: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:03:13.24 ID:WS/F5tD/0
Jパワーの輝きを見よ
459: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:04:06.83 ID:5r7l+wIVd
ワイのJ-POWER株はウハウハやで~
547: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:07:06.34 ID:KOPYBxqS0
東電株爆上げやん
116: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:50:30.65 ID:rEDAqJfId
じゃけん原発動かしましょーね
362: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:00:29.61 ID:o6phgflWM
別にやばくなったら原発つけるんじゃだめなの?
整備的な問題はあるかもしれんが
少しの間つけることも許さんようなヒステリーなのか?
整備的な問題はあるかもしれんが
少しの間つけることも許さんようなヒステリーなのか?
480: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:04:47.03 ID:+WQ0VGVe0
>>141
そもそも原発は付けたり消したりするのには向いとらんで
原発を動かしっぱなしにして最低限の電力量確保して残りを再生可能エネルギーで賄うってなら一番環境的にはコスパええけど
そもそも原発は付けたり消したりするのには向いとらんで
原発を動かしっぱなしにして最低限の電力量確保して残りを再生可能エネルギーで賄うってなら一番環境的にはコスパええけど
109: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:50:02.79 ID:QCOkyDxad
なんで電力足りなくなったの?原発ってまだ止まってんの?
141: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:51:34.63 ID:lsZ90j4a0
>>170
オーストラリアが石炭の輸出止めたから
オーストラリアが石炭の輸出止めたから
174: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:53:22.40 ID:yDhHJVtS0
>>200
それは中国定期
それは中国定期
170: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:53:12.47 ID:VICXIg/o0
>>170
火力発電偏重してる中で原料不足
遠因として自由化と原発停止
火力発電偏重してる中で原料不足
遠因として自由化と原発停止
200: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:54:23.74 ID:9EJWPax1a
>>198
難しいんやな
難しいんやな
213: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:55:03.56 ID:sihFMKVf0
>>170
中国がオーストラリアの石炭輸入やめる→中国停電→中国が発電用にガスを買い漁る→ガスが高騰&在庫減→日本の火力が発電出来ない
中国がオーストラリアの石炭輸入やめる→中国停電→中国が発電用にガスを買い漁る→ガスが高騰&在庫減→日本の火力が発電出来ない
198: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:54:20.08 ID:5r7l+wIVd
>>278
日本が先に買い漁ればよかったのになんでいっつもグズなんやこの国は
日本が先に買い漁ればよかったのになんでいっつもグズなんやこの国は
229: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:55:33.65 ID:VICXIg/o0
>>311
天然ガスって長期保存に向いてない
天然ガスって長期保存に向いてない
278: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:57:24.63 ID:ZQD+aFaW0
>>311
普通に買いまくってるぞ
ただ原発止まってるからそれを見て足元見られて
いくらでも買うやろとぼったくられてるんやで
普通に買いまくってるぞ
ただ原発止まってるからそれを見て足元見られて
いくらでも買うやろとぼったくられてるんやで
311: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:58:46.51 ID:VICXIg/o0
原発の次の発電方法って何?
320: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:59:11.66 ID:5r7l+wIVd
>>176
日本は地熱もっと上手に使えないのかなあ
日本は地熱もっと上手に使えないのかなあ
339: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:59:49.08 ID:/fXZTEsjd
>>193
地熱はやろうとすると大体地元の温泉業と揉めるからな
地熱はやろうとすると大体地元の温泉業と揉めるからな
176: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:53:28.75 ID:sihFMKVf0
>>193
いけそうなとこはだいたい温泉が売りの観光地になってるのがね
いけそうなとこはだいたい温泉が売りの観光地になってるのがね
193: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:54:03.15 ID:VICXIg/o0
石油ストーブ民のワイ高みの見物
207: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:54:44.08 ID:uiOwa2YGd
>>186
ワイの所リッター70円やわ
ワイの所リッター70円やわ
231: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:55:39.63 ID:yhc7yyxrd
>>197
ワイの所はリッター65円や
ワイの所はリッター65円や
186: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:53:47.25 ID:OH3Egy6N0
太陽光とかいう山を切り開いて業者を儲けさせただけのクソ発電
一番電気が必要な時に役に立たない雑魚やないか
一番電気が必要な時に役に立たない雑魚やないか
197: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:54:17.18 ID:xW8hZZft0
>>189
なお夏も暑すぎて発電効率はクッソ落ちる模様
なお夏も暑すぎて発電効率はクッソ落ちる模様
297: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:58:03.84 ID:OH3Egy6N0
>>217
エアプ
8割程度になるだけやぞ
エアプ
8割程度になるだけやぞ
189: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:53:52.74 ID:NeXDhdVh0
>>261
需要最大の時期に20%減は大暴落なんですがそれは
需要最大の時期に20%減は大暴落なんですがそれは
217: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:55:08.23 ID:hLtvZoC90
何年か前にも節電しろ節電しろってあったよな
地震の時だったっけか
結局大丈夫だったし気にしなくてええやろ
地震の時だったっけか
結局大丈夫だったし気にしなくてええやろ
261: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:56:45.81 ID:GBGtIk8ya
>>190
何が大丈夫やねん
普通に停電してて寒かったわ
何が大丈夫やねん
普通に停電してて寒かったわ
306: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:58:32.46 ID:hLtvZoC90
オール電化ワイ停電したら死ぬ
190: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:53:53.56 ID:BXM90GL50
>>269
寝ればええやん
寝ればええやん
203: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:54:30.98 ID:DUh3eRGa0
>>269
湯たんぽ用意しとけや
湯たんぽ用意しとけや
269: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:57:12.08 ID:n3PFHKCQ0
エアコン使うからや
ガスか灯油使え
ガスか灯油使え
313: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:58:51.46 ID:/fbBqLbn0
>>240
賃貸は使用禁止なんだよなぁ
賃貸は使用禁止なんだよなぁ
332: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:59:42.53 ID:05EEEEHqd
担当の経済産業大臣「問題無い」
経済産業省「問題無い」
政府「問題無い」
東電「問題無い」
経済産業省「問題無い」
政府「問題無い」
東電「問題無い」
その他の電力会社「危機的状況」
電力関連企業と団体「危機的状況」
専門家「危機的状況」
菅政権って歴代でもルーピー並みのガイジなのでは?🤔
240: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:56:01.07 ID:LEx5bRie0
自粛しろ!電気は使うな!
🤔
259: サブカル速報 2021/01/12(火) 17:56:43.45 ID:ptvULVFc0
>>531
もしかして皆で同じ部屋に固まって電力消費を抑える出社が正義やったか
もしかして皆で同じ部屋に固まって電力消費を抑える出社が正義やったか
483: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:04:50.11 ID:4NINK5mB0
知っといてほしいのはラニーニャ現象で今年の夏は死ぬほど暑いから
冬さえ乗り切ればなんて考えでいると夏にパンクして大惨事になるってことだな
冬さえ乗り切ればなんて考えでいると夏にパンクして大惨事になるってことだな
531: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:06:39.74 ID:RJk8wHWz0
>>349
夏は冬に比べたら楽勝や
夏は冬に比べたら楽勝や
572: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:07:51.45 ID:Od6iW9V5a
>>349
夏は太陽光が使えるから話は変わる
悪天候ならそんなに暑くならんしな
夏は太陽光が使えるから話は変わる
悪天候ならそんなに暑くならんしな
349: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:00:06.73 ID:GHoRyXsf0
雪下ろしで増水した川の水使って水力発電とか出来んのかね
391: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:01:33.98 ID:gPpzcJmSd
>>366
ほぼ当てにならんで
ほぼ当てにならんで
439: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:03:17.57 ID:KOPYBxqS0
>>366
その程度の水量で足しになるとか、アイスランドかよ
その程度の水量で足しになるとか、アイスランドかよ
366: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:00:34.70 ID:yDhHJVtS0
東京だから優先されてヘーキやろ
俺は嫌な思いしてないから
俺は嫌な思いしてないから
386: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:01:22.60 ID:3MJKVJNrM
どうせ人口減ってるんだし長野の山中にでも原発作れよ
津波もこないしマグニチュード9に耐えられるように作ればオーケー
津波もこないしマグニチュード9に耐えられるように作ればオーケー
428: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:02:58.04 ID:sIxKXvtI0
>>500
熱を冷やす大量の水はどこから引くんだよアホ
熱を冷やす大量の水はどこから引くんだよアホ
486: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:04:57.78 ID:JzeAZQV+0
>>550
空冷
空冷
500: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:05:27.28 ID:vRGOgMIvM
>>556
草
草
550: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:07:11.70 ID:rccWVHxa0
>>556
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
556: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:07:26.01 ID:1BCFFDHg0
>>556
草
虎徹をたくさん用意したい
草
虎徹をたくさん用意したい
578: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:08:06.27 ID:sIxKXvtI0
>>584
出た熱を利用して発電やこれで勝てる!
出た熱を利用して発電やこれで勝てる!
582: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:08:17.88 ID:QMJ0rOcc0
>>556
アチアチで草
アチアチで草
584: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:08:22.56 ID:rccWVHxa0
こう考えると原発って凄いんやなぁ
ぶっ壊れたらリスクヤバいけどそれ見越してもリターンがでかい
ぶっ壊れたらリスクヤバいけどそれ見越してもリターンがでかい
643: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:10:46.70 ID:JZhJ4w8wr
>>510
そのリスクのヤバさをこの間経験したからもうええわ
もう一個フクシマ作っても仕方ないし
そのリスクのヤバさをこの間経験したからもうええわ
もう一個フクシマ作っても仕方ないし
618: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:09:32.44 ID:2V1WgzoRd
>>510
保管費用が計上されなきゃそりゃ安いけどよ
保管費用が計上されなきゃそりゃ安いけどよ
510: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:05:54.40 ID:3lHHgbfb0
>>510
シムシティで痛感したわ原発の凄さクッパ攻めてこなかったら割と安全も無敵やし
シムシティで痛感したわ原発の凄さクッパ攻めてこなかったら割と安全も無敵やし
537: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:06:49.76 ID:THsOH6ur0
>>510
将来的には原発使わないと話にならないと思うわ
将来的には原発使わないと話にならないと思うわ
540: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:06:57.76 ID:sIxKXvtI0
2~3日停電させれば世論は原発再稼働に一気に傾くやろな
546: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:07:04.62 ID:VICXIg/o0
>>629
そんなボタン押せば動くような代物やないで
そんなボタン押せば動くような代物やないで
932: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:23:52.71 ID:XbzVojH+0
太平洋側に原発作らなければええ
日本海側なら地震あっても大きな津波は来ない
日本海側なら地震あっても大きな津波は来ない
629: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:10:08.65 ID:92mGs2580
>>717
北朝鮮にミサイルでねらわれそう
北朝鮮にミサイルでねらわれそう
644: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:10:53.04 ID:mL+qfcZX0
原発は小型化して安全性を高めて
内陸の田舎に置いとくしかねーわ
内陸の田舎に置いとくしかねーわ
717: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:13:33.09 ID:U3k5eVx80
>>678
それならタワマンの地下にでも置いたがええやろ
それならタワマンの地下にでも置いたがええやろ
730: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:14:04.31 ID:xW8hZZft0
>>694
どうせならストーブぐらいまで小型化推し進めて一家に一台原子力発電所の時代にしようや
どうせならストーブぐらいまで小型化推し進めて一家に一台原子力発電所の時代にしようや
678: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:11:39.85 ID:KOPYBxqS0
>>723
フォールアウトみたいになりそう
フォールアウトみたいになりそう
694: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:12:21.99 ID:GBGtIk8ya
電力を人質にして原発しゃーないみたいな空気醸成しに行こうとするクズムーブほんましね
723: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:13:49.61 ID:LoZRhZuGM
>>854
そもそも津波がなければなんともなかったわけで
そもそも津波がなければなんともなかったわけで
731: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:14:04.73 ID:ChdLRIN70
>>884
地震大国やしなぁ
一度晒したガイジムーブと安全神話という負の遺産はそうそう晴れるもんやないで
地震大国やしなぁ
一度晒したガイジムーブと安全神話という負の遺産はそうそう晴れるもんやないで
844: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:19:20.05 ID:CVqnKH0lM
原発反対してるやつらは値上げ分負担しろ
884: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:21:28.20 ID:iiAI3Ssh0
897: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:22:13.23 ID:pq7njEK20
>>783
間違って契約なんてするか?
間違って契約なんてするか?
866: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:20:42.56 ID:2l7dYnp30
エアコンしか暖房器具ないんやけど何か買っといた方がええ?
小さい子供おるんやけど
小さい子供おるんやけど
783: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:16:19.75 ID:lHxEZ1Oid
>>587
ストーブとケージ
ストーブとケージ
974: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:25:35.09 ID:Olda1Rtf0
繁華街のネオン減らせば自粛の促しにもなりそうやし電力もだいぶ抑えられるんやないか?
587: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:08:32.14 ID:Zhiyg/Q8d
>>828
大した量ちゃうやろあんなん
それより自粛で使う電力の方がはるかに大きいわ
大した量ちゃうやろあんなん
それより自粛で使う電力の方がはるかに大きいわ
625: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:10:01.60 ID:hvRwb2i5d
>>845
昔は結構なもんって聞いたけど今はLEDやからたいした事ないかー
昔は結構なもんって聞いたけど今はLEDやからたいした事ないかー
828: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:18:41.88 ID:GrubXJ910
アクアリウム民や爬虫類民はどうするんや?
ワイは気休め程度にカイロを買い溜めてる
ワイは気休め程度にカイロを買い溜めてる
845: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:19:21.98 ID:OWSHXP08d
>>882
死を待つのみ
死を待つのみ
881: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:21:22.49 ID:GrubXJ910
>>882
いざとなったら底面カイロで他の面発泡スチロールで覆うとかかなあ
いざとなったら底面カイロで他の面発泡スチロールで覆うとかかなあ
882: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:21:24.47 ID:VdM7A7/3d
>>882
いうて保温はなんとかなるやろ
真夏の停電はガチで全滅する
いうて保温はなんとかなるやろ
真夏の停電はガチで全滅する
943: サブカル速報 2021/01/12(火) 18:24:08.18 ID:OZ+JlwQcp
こんなんで10年後EVにするんか
すごいな日本
すごいな日本
コメント