1: 2021/01/17(日) 17:46:17.58 ID:tVC0V5xJ0

コメント
2: 2021/01/17(日) 17:46:58.37 ID:abNXoAsH0
コオロギって虫で一番美味いらしいな
3: 2021/01/17(日) 17:47:07.37 ID:Nc5cZs140
>>2
カミキリムシが幼虫成虫とも最強
カミキリムシが幼虫成虫とも最強
4: 2021/01/17(日) 17:47:10.50 ID:AFzDKcwc0
>>2
美味いと言うか栄養価が高いんやで
コオロギから作られたプロテインもあるぐらいや
美味いと言うか栄養価が高いんやで
コオロギから作られたプロテインもあるぐらいや
6: 2021/01/17(日) 17:47:28.86 ID:9rkxBYJ+0
触覚混入してますよ
10: 2021/01/17(日) 17:48:21.78 ID:+Cvwa4wPa
触角キモ過ぎ
11: 2021/01/17(日) 17:48:40.85 ID:xliuFYB/0
右下の方からでかい触角が生えてんのかと思った
12: 2021/01/17(日) 17:48:42.46 ID:jwkjRDTk0
粉末にされてるやろ
13: 2021/01/17(日) 17:48:44.58 ID:ilyZJkI90
触覚はみ出てて草
14: 2021/01/17(日) 17:48:47.76 ID:tC098Zhy0
長澤まさみがコオロギラーメンを食ってるという事実
きついわ
きついわ
16: 2021/01/17(日) 17:49:16.05 ID:OQH/JG520
>>12
何がきついんや
見てきたら別に普通やったわ
何がきついんや
見てきたら別に普通やったわ
17: 2021/01/17(日) 17:49:23.40 ID:3/pU99Zz0
昆虫食好きからしたら
じゃないパンだから
じゃないパンだから
19: 2021/01/17(日) 17:50:14.12 ID:GnK0S5d50
人間が外がサクサクで中身がふんわりしたものをおいしく感じるのは先祖の昆虫食の影響や
20: 2021/01/17(日) 17:50:17.66 ID:Vxh71uPY0
原型ないなら全然いける
22: 2021/01/17(日) 17:50:46.71 ID:KHtnlAtI0
昆虫食って見た目がグロイから粉末にしてるのに
なんでわざわざパッケージで虫アピールしてくるんや
なんでわざわざパッケージで虫アピールしてくるんや
24: 2021/01/17(日) 17:51:44.79 ID:lErrbUuFd
>>17
これ
これ
27: 2021/01/17(日) 17:51:59.21 ID:qoQYUn5B0
>>17
虫が原料ってことアピールしとかんと絶対クレームしてくるやつおるやろ
虫が原料ってことアピールしとかんと絶対クレームしてくるやつおるやろ
31: 2021/01/17(日) 17:53:28.72 ID:tNIy39K4M
>>26
イラストは要らんやろ…
イラストは要らんやろ…
32: 2021/01/17(日) 17:53:45.82 ID:7BDoattV0
蚊のハンバーグも似たような感じなんかな?
34: 2021/01/17(日) 17:54:15.39 ID:MOoHJtFF0
色のせいで巨大なコオロギにみえる
38: 2021/01/17(日) 17:54:57.19 ID:QU4j3Amz0
便所コオロギのイメージが強すぎるから汚い
42: 2021/01/17(日) 17:55:55.65 ID:KGD96KTna
虫が入ってるって苦情が来そう
43: 2021/01/17(日) 17:56:10.41 ID:dOLi+48Bd
エビアレルギーのやつは食えないな多分
46: 2021/01/17(日) 17:56:50.94 ID:+hkYb4Nl0
>>27
その可能性あるからライン通さず全部手作りしてるってやってたな
その可能性あるからライン通さず全部手作りしてるってやってたな
48: 2021/01/17(日) 17:57:14.56 ID:tNIy39K4M
>>27
ワイ食えないやんけ
ワイ食えないやんけ
58: 2021/01/17(日) 17:59:34.40 ID:nXJbiLtV0
無印で売ってるらしいが意外に好きな人が多くて入荷したらすぐ売り切れるらしい
みたことないわ
みたことないわ
72: 2021/01/17(日) 18:01:19.69 ID:hFQmC+qS0
味がそうぞうつかんけど意外に癖はないんやろなあこういうの
81: 2021/01/17(日) 18:03:06.96 ID:9UdNsvzN0
見た目で損してるやん
84: 2021/01/17(日) 18:03:23.25 ID:TSEx2Xlad
エビの殻って虫と同じらしいし
そりゃ栄養あるよな
そりゃ栄養あるよな
コオロギとかいう音の出るゴキブリ
なんで昆虫食は有能なんや?
似た感じの海老じゃなんであかんのや?
似た感じの海老じゃなんであかんのや?
>>43
このまま人類が増え続ければタンパク質が足りなくなるんや
それを解決できるのが昆虫食なんやで
このまま人類が増え続ければタンパク質が足りなくなるんや
それを解決できるのが昆虫食なんやで
コメント