星野源、新曲『創造』に込めた任天堂への無数のオマージュ。「“直接”は、絶対に歌詞に入れたかった」
2021.02.17 07:30
https://www.famitsu.com/news/202102/17214538.html
とくに“独創”は、星野源さんが今回の曲名にしようかと考えたものだったという。
“独創”というのは、任天堂の第3代社長・山内溥氏が任天堂の目指すべき道として掲げた言葉で、
任天堂社内に“独創”と書かれた額が飾られていることは、熱心なゲームファンのあいだで有名なもの。
2021.02.17 07:30
https://www.famitsu.com/news/202102/17214538.html
とくに“独創”は、星野源さんが今回の曲名にしようかと考えたものだったという。
“独創”というのは、任天堂の第3代社長・山内溥氏が任天堂の目指すべき道として掲げた言葉で、
任天堂社内に“独創”と書かれた額が飾られていることは、熱心なゲームファンのあいだで有名なもの。
星野源さんは、任天堂公式サイトでも見られる“ニンテンドーマガジン 2020 winter”内のインタビューで、
タイトルを“独創”にしようかと思ったが、それだと任天堂の社歌のようになってしまうため、もっと広い意味を持つ“創造”にしたと語っている。
コメント
星野源好きでも嫌いでも無かったが、これはいい曲じゃん
任天堂ファンの鑑だね
新ドラ映画の主題歌で一番まともなの作っただけある実力者だよ
岩田さんを知ってる時点でかなりのゲオタだわw
星野源に対するイメージが思いっきり変わった
1: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 09:38:43.65 ID:knXFHYNs0
どんだけマニアよゲンちゃん
14: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 09:53:03.10 ID:KGQoqLON0
まあ、岩田氏がゲーム業界で何やったかって言うと
今では当たり前の「市販のパソコンでも作れる技術=マルチ化可能になる技術」の確立とか
(昔は対象のゲーム機と同じ性能の、専用開発機を組み立てて、そこに値を直接入力する事で作っていた)
記録されてる中、リリースされてる中では最古の
ゲームでの物理演算エンジンを作って任天堂に持ち込んだとか
実際、凄い人だからね
19: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 09:59:17.66 ID:9Jp8n2dA0
>>42
ゴルフのシステムもそうだけど
あの人は業界の基幹系技術に大体噛んでたりするんだよね
ゴルフのシステムもそうだけど
あの人は業界の基幹系技術に大体噛んでたりするんだよね
34: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:08:05.27 ID:sPuvyNGYM
プロの仕事だな
あまり好きでは無いけど認めざるをえない
あまり好きでは無いけど認めざるをえない
>>48
ピンボールのプログラムは相当後まで使われたって中の人に聞いたな
35: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:08:10.01 ID:arcX/OYE0
>>126
windowsのピンボールとかな
岩田が亡くなった際に彼が公開したソースコードを元に作られた
としてるから
少なくとも20年は使われてた
windowsのピンボールとかな
岩田が亡くなった際に彼が公開したソースコードを元に作られた
としてるから
少なくとも20年は使われてた
40: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:19:58.12 ID:NV8zTEa7a
星野源は最近の曲なんか微妙なんだよな
42: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:21:08.50 ID:v3dY3K7ra
社長が訊く復活しないかなぁ、なぁ?古川っち
49: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:28:05.09 ID:JnRphHuzH
>>50
あれはいわっちだから面白かった部分があるからなぁ
他の誰がやっても超えられなそう
あれはいわっちだから面白かった部分があるからなぁ
他の誰がやっても超えられなそう
50: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:28:58.17 ID:vShDVrz+0
>>52
まぁね、話を聞くのも聞き出すのも上手かったもんな、製作上がりのいわっちならではの観点というか
まぁね、話を聞くのも聞き出すのも上手かったもんな、製作上がりのいわっちならではの観点というか
63: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:41:17.94 ID:d2UxBil8M
>>52
経営者でありながら開発にも詳しい人はそうそう居ないな
岩田が開発畑でありながら社長に選ばれたのは、コストや工程の管理も優れていたから
経営者でありながら開発にも詳しい人はそうそう居ないな
岩田が開発畑でありながら社長に選ばれたのは、コストや工程の管理も優れていたから
64: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:41:31.25 ID:yjLqJBy20
>>58
多分任天堂に関わらなかったら地元強制送還させられて議員になってた人だからな
多分任天堂に関わらなかったら地元強制送還させられて議員になってた人だからな
71: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:50:16.18 ID:psbcO8Ij0
>>61
岩田は基本典型的な昔ながらのオタクだから、任天堂に居たかったのだろうな
岩田は基本典型的な昔ながらのオタクだから、任天堂に居たかったのだろうな
72: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 10:50:24.70 ID:vShDVrz+0
>>61
議員一族で、今は弟が議員だしな
議員一族で、今は弟が議員だしな
90: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 11:14:18.16 ID:gnsK0DjNM
>>52
小泉さんにしてもあんまそんな感じしないよね
小泉さんにしてもあんまそんな感じしないよね
いわっちはプログラマーでありゲーマーであり経営者でありエンターテイナーだったからなあ
96: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 11:22:54.57 ID:SoPWM7nC0
任天堂好きすぎだな
98: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 11:34:05.60 ID:FnsmhZ1Da
歌詞は置いといて、凄い曲だわ
今まで興味なかったけど、すごいアーティストを知れてよかった
今まで興味なかったけど、すごいアーティストを知れてよかった
104: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 11:46:18.19 ID:Fzh3G/I+a
岩田さんのバルーンファイトは未だに面白い
106: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 11:48:14.75 ID:WtM3ThIDa
しかも元はHAL研の人だもんな
120: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:04:17.80 ID:vShDVrz+0
何がきっかけで縁できたんだろうな
121: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:04:52.41 ID:lIqSJMZia
>>90
朝ドラに使われたアイデアって曲 あれ宮本茂リスペクトの曲なんだよなぁ
本人が公言してる
朝ドラに使われたアイデアって曲 あれ宮本茂リスペクトの曲なんだよなぁ
本人が公言してる
なお
宮本茂はそれ以前から朝ドラファンの模様
122: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:05:39.97 ID:vShDVrz+0
>>155
全てはモノラルのメロディ でファミコンを表現していたのか気づかなかった
全てはモノラルのメロディ でファミコンを表現していたのか気づかなかった
134: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:23:12.75 ID:iGeEkcbba
なんか聞き覚えあると思ったらゲームキューブの起動音とは
145: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:32:22.26 ID:CwwRoM45a
曲は恋しか知らんかったけどGCの起動音入れてくるのいいな
146: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:33:41.66 ID:BKykpsjM0
星野源とガッキー抑えてる時点で
大人女子市場完全独占じゃねーか
大人女子市場完全独占じゃねーか
147: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:34:54.02 ID:62HlmhDR0
元々星野ってデビュー当初から、好きなゲームはマリオカートって言ってきてたんだな
150: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:37:13.56 ID:CwwRoM45a
公式PV
153: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:41:21.59 ID:MIAgZY4Ld
ゲームキューブ起動音、花を手札にとか、
直接ポーズ、水平思考とかファンしかわからんネタだらけやん
直接ポーズ、水平思考とかファンしかわからんネタだらけやん
154: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 12:45:45.52 ID:vShDVrz+0
マリオが敵踏んだときの音も入ってたよ
164: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 13:52:15.98 ID:Tust4Y910
昔から千のナイフと妖怪道中記とか作ってた
ゲーマーではあったしね
ゲーマーではあったしね
169: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 14:11:04.70 ID:waT1jrx50
いわっちって愛されてるよなぁ
192: サブカル速報 : 2021/02/17(水) 17:49:12.44 ID:ls0jB1hz0
>>145
開発者であり経営者でありゲーマーであり且つ性格がすこぶる良かったと誰もが言う人は
世界的にも珍しいからな…
大体開発者系の社長は畜生が多い…
開発者であり経営者でありゲーマーであり且つ性格がすこぶる良かったと誰もが言う人は
世界的にも珍しいからな…
大体開発者系の社長は畜生が多い…
203: サブカル速報 : 2021/02/18(木) 04:15:37.11 ID:QG39EqIg0
いわっち好きだったな
いわっちの社長が訊くは本当面白かったよな、あのひとにしかできんかったこと
本当、惜しい人を亡くしたな
今の人も頑張ってると思うけど表には出てこないもんな
今の人も頑張ってると思うけど表には出てこないもんな
>>1
嘘つけ少年時代はPCエンジン派だったって自叙伝に書いてたじゃないか…
嘘つけ少年時代はPCエンジン派だったって自叙伝に書いてたじゃないか…
コメント