mi11とminote10カメラ比較してるのないかな?
コメント
279: サブカル速報 2021/02/14(日) 08:42:54.35 ID:D75ncYnr0
>>279
同じ108Mカメラなのでそれ程変わらないでしょう。レンズの設計が変わってたりするので新しい方が有利かも、ただnoteもアップデートで写りが都度変わってるので望遠も持ってるし、比較するならproとじゃないかと?
同じ108Mカメラなのでそれ程変わらないでしょう。レンズの設計が変わってたりするので新しい方が有利かも、ただnoteもアップデートで写りが都度変わってるので望遠も持ってるし、比較するならproとじゃないかと?
286: サブカル速報 2021/02/14(日) 10:57:09.04 ID:cgJ6WH/P0
>>279
両方持ってるから同じところで撮影してアップするくらいならできるけど縮小されるんだよな…
両方持ってるから同じところで撮影してアップするくらいならできるけど縮小されるんだよな…
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/M2011K2C/11/DR
307: サブカル速報 2021/02/14(日) 12:49:43.76 ID:ecLZe8e5r
>>307
お願いします
オートフォーカス早くなってる?
お願いします
オートフォーカス早くなってる?
312: サブカル速報 2021/02/14(日) 13:33:51.84 ID:D75ncYnr0
mi note 10 / mi 10 ultra / mi 11 で撮り較べてみた
全て純正のカメラアプリでAIオフ、HDRオフ、標準レンズ?でニトリの看板でフォーカスと露出を設定(オート)し撮影
なるべく同じになるようにしたが手持ちなので勘弁
362: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:07:46.95 ID:ecLZe8e5r
363: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:23:25.00 ID:ecLZe8e5r
365: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:33:22.58 ID:ecLZe8e5r
>>365 続きラスト
夜景モードで撮影
夜景モードで撮影
imgurにアップした時点でなんらかの変換なり縮小なりされてオリジナルデータではないので参考程度になれば幸いです。
369: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:47:47.00 ID:ecLZe8e5r
Mi 10 ultraよりMi note 10の方が暗い部分潰れないのか
368: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:46:54.97 ID:XjGCfg2dr
凄く助かる感謝!
望遠はnoteがいいな。ファームが熟れてるおかげか?
でも望遠無しのmi11もここまで健闘するのも凄い。3倍程度ならもっと差が少なくなるだろうし、2倍程度ならセンサーわざわざ追加する事無いって判断なんだな。
中華スマホのカメラ技術はホントバカにできない領域になってる
372: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:59:03.54 ID:cgJ6WH/P0
>>372
HuaweiP40proを返金キャンペーン中に使ったことあったけどペリスコープ使用してない1.1倍~4.9倍のデジタルズームでも光学かと思うくらい綺麗なんだよね
サムスンとアップルはデジタルズームくっそ汚いしやっぱ中華勢は凄いよ
HuaweiP40proを返金キャンペーン中に使ったことあったけどペリスコープ使用してない1.1倍~4.9倍のデジタルズームでも光学かと思うくらい綺麗なんだよね
サムスンとアップルはデジタルズームくっそ汚いしやっぱ中華勢は凄いよ
374: サブカル速報 2021/02/14(日) 23:08:38.84 ID:2cWsns+y0
>>374
アプリってか絵作りのアルゴリズム、補間技術は凄いんだよな。
1年前はまだその技術が成熟してなくミドルレンジ帯でも望遠レンズ載せてたけど、ホント5倍以下なら不要って判断なんだねぇ
アプリってか絵作りのアルゴリズム、補間技術は凄いんだよな。
1年前はまだその技術が成熟してなくミドルレンジ帯でも望遠レンズ載せてたけど、ホント5倍以下なら不要って判断なんだねぇ
378: サブカル速報 2021/02/14(日) 23:49:53.82 ID:cgJ6WH/P0
お~良いね
カメラは着実に進化してるね
カメラは着実に進化してるね
366: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:34:33.34 ID:jO17+qTuM
>>362 のmi 11はAIとHDRをオフにしたはずだけど夜景モードで撮れてるっぽい
何度か試したけど撮った後に処理が走るんだよな…
何度か試したけど撮った後に処理が走るんだよな…
370: サブカル速報 2021/02/14(日) 22:52:01.23 ID:ecLZe8e5r
>>370
サンクス
とても参考になった。
そこまで大きくかわらないんだね。
サンクス
とても参考になった。
そこまで大きくかわらないんだね。
minote10とmi11で比較するとオートフォーカスは早くなってる?
393: サブカル速報 2021/02/15(月) 06:03:16.75 ID:+o3Z0My/0
>>393
早くなってると思うよ
mi note 10はカメラだけでなくすべてにおいて動きが重いというかカクつく感じがする
早くなってると思うよ
mi note 10はカメラだけでなくすべてにおいて動きが重いというかカクつく感じがする
個人的には機能というかやりたいことに対してスペックが追いついてない印象かな
mi 11もmi 10 ultraもハイエンド端末だけあってその辺のストレスを感じないね
コメント